天気予報では、雨の降る感じでしたが、雨は一粒も降ることなく、私の予定レッスンは無事に終了することが出来ました。
気温は若干低い感じではありますが、昼間はプレーすると、Tシャツが汗でびしょびしょになるほどです。湿度が高かったんですね!
そんな中、岐阜県では大きな全国大会の東海地区予選が行われています。
『JOC全日本室内ジュニアテニス選手権大会』の東海地区予選です。
この大会には、U18歳の県内トップ選手しか出場することが出来ない大会で、女子シングルスには、
Mな が出場しています。
一度は、夏の
『全日本ジュニアテニス選手権』を最後にジュニアテニスから引退を考えたのですが、やっぱテニスが好きなんですね!
試合が好きなんですね!
一度終わった気持ちと身体をこの大会に向けてもう一度作りはじめ、今大会に臨んだのです。
そして、今日はベスト4まで決めたのですが、見事に勝利し・・・・只今ベスト4!

気持ちを身体を戦闘モードに作り上げたその精神力にはびっくりしますね!彼女の体の中には・・・・やはり、アスリートの血が流れているのです
まだ、戦いは明日まで続きますので、今の集中力と闘争心を保ち、ベストを尽くしてくれることを期待します。
名古屋では
『名古屋グリーン月例テニス大会』で、今日のカテゴリーは小学生男子!
この大会には、何人かの男子生徒たちが参加し、経験を積んでいますし、地元の浜松市でも
『月例テニス大会 U11、U15シングルス』が行われました。
そして、Aチームの練習中には連絡が入り、ガーデンの中学生
Yうた が、・・・・
準優勝!!
彼は一時期腰の具合が悪くしばらく練習を休んでいました。そして、復帰後は普段の練習でもいつも誰よりも真面目に練習に取り組んでいる生徒です。
ただ、結果がなかなか共わなかったのですが・・・・・
今回の結果については、非常に嬉しく思います。
どんな小さな大会でもいいんです!日ごろから人の面倒はよく見てくれるし、練習への取り組み、トレーニングへの真剣な取り組みはいつもちゃんと見ています。
その彼が、今回結果を出してくれたのですから・・・・!!!
今回の結果を大きな自信にしてこれからも今まで通り真面目に一生懸命に練習してほしいと思います。
パティオから参加のHやと もU15に挑戦しての・・・3位!準決勝では上記のYうた に負けてしまいましたが、3位決定戦ではタイブレークでちゃんと勝利しています。
この経験は次の大会にきっと役立ててくれることでしょう!
一所懸命に練習していても結果として表れない事の方が多い世界です。が、その結果だけにとらわれずに地道に努力し続ける姿勢が大切ですね!!
いつかはきっと強くなってやる!もっともっと強くなりたい!上手くなりたい!と、思い続けるぶれない強い気持ちを持ち続けるのです。
明日も名古屋では
『名古屋グリーン月例テニス大会』の中学生の部に生徒たちの何人かが挑戦してきます。
以前よりも大分積極的に外に出て経験を積むようになってきていますので、この経験を是非これからの練習や試合に活かしてほしいと思います。
