昨日の雨も上がり、今日は朝から気持ちのいい快晴!風もない絶好の試合日和となってくれました。
新東名が通行止めの為、朝早めに出発してバイパスを利用して静岡に向かったのですが、途中霧が立ち込めて視界が悪くなるところもありましたが、霧の中を空いているバイパスを走っていると、なんだか幻想的な世界に突入したようで、一人でテンションアップ!!
草薙についていつもの坂を上がっていくと、チームの生徒たちがちゃんとコートを取って練習しているではないか!
このような選抜された大会でチーム生が何人もいて、練習している光景は・・・・いいですね!
試合はまず、U14男子シングルスから!
我がチームからは、
Hやと、Tもはる、Yうき、の、3人が挑みました。
この内、
Yうきは、このような大会に出場するのは初めて!それもセンターコートでNO1シードとの対戦!
いつもの歯切れのいい動き、ショットは影を潜めてしまいましたが、これも経験です。ここからがスタートですね!次も期待です。
Hやと の1回戦は良く対戦する
Mうら君でしたが、完璧に近い戦いぶりで勝利!
Tもはるは、前半大きくリードされたのですが、そこから粘り強いラリーで相手のミスを誘い追いついたのですが、そこからが・・・・・
簡単なミスの連続で・・・・敗退!もったいない!と、言わせる試合運びでした。このような状態では、技術の問題ではないですね!気持ちの問題なのです。勝つ為にはまだまだ甘いっ!としか言いようがありませんね
少し腰の具合が心配ですが・・・・・今後の奮起に期待します。
U14女子シングルスに出場した、
Mゆう、Aゆう、姉妹!
今回このような大会に出場するのは初めての二人で、対戦相手も厳しかったのですが、課題がはっきりと分かる試合内容でしたので、これからの練習に、この敗戦を活かしてほしいと思います。
U12男子の
Tばさ・・・残念ながら1回戦で敗退です。
この敗戦の悔しさを、明日からの練習に活かすことが出来れば、飛躍していくことでしょう!
U12女子の
Mみ・・1回戦から、少しストロークの精度が???の状態でも勝利。
U12のWC出場の
Mあや
3年生でこの大会に出ることが出来た嬉しさがプレーにも表れ、相手の強いボールにも対応し、早いボールでのラリーからポイントを取る場面も見られましたね!
このレベルの高いラリーを楽しんでいるように見えました。
試合には負けてしまいましたが、大きな自信になったと思いますので、今後が楽しみですね!!
U14男子の
Hやと の2回戦は、一度も勝ったことのない
Kやま君
今日の
Hやと は、最初から高い打点から攻めていきます。

ガンガン攻め続けて競り合った状態でしたが、このペースを1セット続けることが出来るか??が勝負の分かれ目でした。
速い展開でのラリーをなんと!最後までやり続け・・・・7-6(5)で、彼に初勝利して、ベスト8進出!素晴らしいファイトでした。
しかし、そこで体力気力を使い果たしてしまい、次の東海出場決めの準々決勝は・・・・ガソリン切れ
来週の5~8位の順位戦に回ります。
U12女子の2回戦に進んだ
Mみ の相手は・・・・・・・
ダブルスのペア
Sのさん
前半硬くなりボールが走っていなかったところを打ち込まれ防戦一方で1-4
以前の
Mみ ならここらへんで気持ちが切れて、泣き始めて、冷静な判断が出来なくなったのですが、そこから丁寧なラリーからの強打を上手に分けて一気に挽回してきて、4-5
大切なゲームでもしっかりと冷静にプレーして、5-5
後は一気に7-5でベスト8
準々決勝はNO1シードの
Yもりさん!先ほどの試合で気持ちが安心してしまったのか・・・・前大会と同じ展開でまったく集中することが出来ず0-6敗退!!
前半の2ゲーム目が勝負の分かれ目でしたね!!
ここ最近常にベスト8やベスト4に勝ち上がるようになったので、この先の戦い方を考える余裕がまだまだです!

ここら辺の強化で一気に上まで駆け上がる選手ですので、期待したいですね!
来週の試合が楽しみです。
草薙のシングルス終了後にすぐにU16女子シングルス会場に移動!

なのですが、日曜日の今日は道路が・・・渋滞!裏道を知らない私ではなかなか」会場に着けない!久しぶりに運転しながら・・・・イライラ!!いけませんね!冷静に!冷静に!!
迷いながら現地に着くと、
Yきの が、NO1シードの
Mしまさん と対戦している真っ最中!速い展開のラリーからポイントを取ったりショートボールを使ったりと、いい展開でしたが・・・・・
すぐ後ろで話をしている野球部の生徒たちが気になり・・・・集中力が切れてしまい・・・・3-6
こういった時の対処方法!直接注意をしたり、先生が本部にいたので注意してもらうように言いに行くとかの動きが必要ですね!
これも経験ですので、今後は必要な対処をすることが出来るようになるでしょう!!
Hな の2回戦は
Tいちさん
素晴らしいショットでウィナーを取る場面もあるのですが、単発!高いレベルでのニュートラルボールをしっかりと練習することが必要ですね!
後の3人は1回戦で敗退してしまったので、見ることはできませんでした。
昨日できなかったので、U12、U14はシングルスの後から、ダブルスが行われ、U12男子ダブルスでダブル
Tばさペアが見事にベスト4に入り、初の東山での試合となりました。
もうひとつ、U12女子ダブルスでは、東海大会出場をかけて、ペアの一人が同門の
Mみ、Sのペア VS
Mどな、Hたさんペアの対戦!
4-1で
Mみペアがリードしていたところから
Mどなペアが粘り、試合ももつれ・・・・7-6で
Mみ ペアが東海大会出場を決めました。
この二人も初の東山での試合となりました。
そして、来週の補欠決め順位戦には、U16女子の
Yきの、Tかいちペア、U18女子の
Mゆペア、U14男子の
Yうき、Hやとペアが挑みます。
今大会、パティオから15名の生徒たちが、選抜されたこの大会に出場することが出来ました。
大変うれしいことで、大きな飛躍と言えます。
今日参加できた選手たちは、今後はこのような大会に出場はあたりまえ!!
次には、東海大会に出場するのが何人??と、言えるように進化していきましょう!
自分たちの意識をもっともっと上にすることが大切です。
もっと上のレベルに!もっと上の大会に!
こういった高い意識を持ち続けることで、じゃあ、そこに行くためにはどんな練習をしていかなくてはいけないか??が、わかってくるのです。
まだまだ、来週試合があります。
気持ちを切らさないように、集中して明日からの練習をしていきましょう!体調管理も大切ですね!!
今日は、本店選手の写真を撮る時間がなかったので、来週は、本店の選手たちも写真を撮ろうっと