試合会場で・・・!

試合会場で・・・!





ジュニアテニスの試合では、プロ選手それもトッププロの試合以外では、ほとんどがだいたいの集合時間は決まっていても待っている時間が非常に多いのが通常と言えます。ガーン

大会関係者の皆様もできるだけ待ち時間を少なくしていくように上手に予定を作るのに大変苦労しているのですが、試合が長引いたり・・・

そして、会場にいる時間というのが長くなってしまうのです。

ジュニアの試合の多くはプロと違い、一日で何試合かおこなわれるのが普通です。


試合会場ではトップシード選手たちももちろんいます。ちょき



試合の中で何回か勝つことで会場にいる時間も朝から夕方まで丸一日となるのです。そのような選手というのは常に次に自分の試合が控えているのである程度の緊張感を持った状態で会場にいることが出来ますね!

しかし、早い段階で負けてしまった生徒はどうでしょう??

会場で走り回ったり、携帯をいじくっていたり・・・ゲームをしていたり・・・・あせる

そんな姿を見ると、早くに負けているのに上手な選手のプレーを見て勉強しないのかな??と、残念に思います。


そうなんです!!


試合会場には、強くなるためのヒントがたくさん落ちているのです!強いプレーヤーのアップ方法!試合での立ち振る舞い!

試合後の行動「!などなど・・・・・


そのヒントを見つけ出すためのアンテナを常に張っておくことが大切ですねびっくり


そんな強くなるためのヒントを遊んでいる間に見過ごしているのですよ!!

早くに負けた選手だけではありません!どんな選手でも強い選手の行動一つ一つを観察することを忘れないようにしましょう!



皆さん!試合会場でのトップシード選手の荷物を見てください。目

多くの荷物を用意していますよね!私がよく言っている準備がしっかりしています。

着替え!ラケット!タオル!栄養補給するもの!などなどたくさんの荷物です。朝から夕方まで戦うためのあらゆる準備をして会場に到着です。

雨の日には次の試合のために自前のドライヤーを持参してシューズを乾かしたり、グリップを巻きかえたり・・・・試合と試合の間には遊んでいる陣はありませんよね!!


そういった行動一つ一つを自分もまずはマネしていくところから始めましょう!!あはは


写真一覧をみる

削除
試合会場で・・・!