春休み練習始まる!!

春休み練習始まる!!




今日の月曜日から昼間のスクールがない曜日には、ジュニア選手コースの練習は日中の太陽の下で行います。太陽

その初日の今日は、まず11:00からチームC

私は、明日から名古屋に出かけるために名古屋に持っていく練習ボールとボール入れを受け取りに本店によってからクラブに車

練習1時間前だったのですが、もう生徒が続々と来るではないか!!!そして、自主練習が始まるんです!いいですねーーーこの雰囲気あはは

そして皆テニスが好きなんだねー!!ハート

練習時間までは生徒のガット張りを2本!一本はBチームの生徒!ここ最近ガットのテンションを上げて調子がいいのですが、あまりにも早く切れるようになってきたので、メインをyonexポリツアープロにしてクロスは普通のストリングス。

生徒たちの打ち方や打球を毎日見ることで、どのくらいのテンションでどんなストリングスが向いているのかがわかります。もちろん個人のフィーリングが最優先ですが・・・・・ちょき

午後のBチームの練習でのボールを見ても・・・・正解だったかな!




さて、練習の方ですが、最初の2時間は3面を使用して基本ドリル、ストローク、サーブ、生徒同士の手出しに分けて練習をみっちりびっくり

1時間はマッチ練習。時間とコートがこれだけあるとしっかりとした練習ができます。普段はなかなかこれだけのコート数がないので、この時期にしっかりと練習したいですね!

Bチームは14:00~17:00

同じように練習をした後にマッチ練習です。ただ、午後からは、風が強くなりボールが曲がりますし、寒くもなってきてしまいました。

こんな中でも生徒たちはしっかりと練習していたように思います。ナイス

練習時間が多く、コートも確保できるときには、どんどん練習時間を変更してでも練習することが大切ですね!施設やスクールスケジュールは変更できませんからね!

高校生のAチームは部活もあるので通常の練習時間で行います。が、今日の夜は・・・・・強風&寒い!久しぶりの寒さにびっくり!雪

大きな気温の差は体調を崩しやすいので注意しなくてはうわっ



さあ、明日は、選手たちを連れて決戦の地、東山へ・・・・車

試合コートで前日練習をします。こうやって試合で使用するコートで練習することで、コートの特性や雰囲気を体感することが出来、選手たちの心配事の一つは解消されるのです。

戦うための準備ですよね!にっこり


選手たちが試合で全力を出すことが出来るように我々はサポートしていきます。

自分も気合が・・・・・入ってきたぞーーい力こぶ



写真一覧をみる

削除
春休み練習始まる!!