つい最近餅つきのイベントをしたと思っていたら・・・・・もう2月の最終日!時間がたつのが早いですね!
そして明日は多くの高校生たちの卒業式が行われます。
ここまでは自分の家から学校に通っている生徒がほとんどなのですが、これからは自分一人で住んで生活したり仕事したりする生徒も多い事でしょう!
生活しながら自分の行動、言動に責任を持たなくてはいけない場面が多くなってくるのです。
いわゆる独り立ちというます。
さて、今日の浜松は風もなく絶好のテニス日和!日差しもあり、太陽の下でプレーするとあっという間に汗が出るほど!
私もこの陽気に誘われ、午前中には約50分ほどのジョギングで気持ちのいい汗をかくことが出来ました。

予定よりも長く走ってしまったために接骨院には行けず・・・・・!
夕方からは選手コースの練習です。こんな風もなく暖かな日には基本ドリルはやめてラリーの練習をほとんどの時間有します。
半面のラリーで、ストレート、クロス!一面を使用して試合形式でのラリー!
ラリーをしながら、自分の立っているゾーンの確認!ゾーンにあった打球方法。
自分の打球したボールに対して相手はどんなフォームで打球しようとしているのかを確認させます。
そして、そのフォームからどんなボールが返ってくるのかをある程度推測させます。
常にこうやって考えながら試合形式練習をすることにより、次のボールを読む力がついてきます。
ラリーしている横で私は常に声を出して、注意を促します。
予測力(アンチペーション)アップですね
この予測力をアップできれば、素早くボールに追いつき時間を作ることが出来るのです。時間が出来ればよりパワーのあるボールを返球することが出来る。
風のない日にはこのような練習がたくさんでき、子供たちも意識しながら試合形式練習をすることが出来ます。し、なんだか皆が集中して練習することが出来ていたように感じます。
さあ、次の大会に向けて毎日毎日の練習をしっかりと行っていきましょう!
世界で活躍するような様々なスポーツのアスリートはみんなぶれない強い気持ちを持ち続けることが出来ます。
毎日の練習で全力を出し切ることが出来る選手が、本番でも全力を出すことが出来るのです。
努力し続けることが出来る選手が強くなるのです。一人一人の意識の問題が大きく成長に影響していることを知っていてください。
