嵐のような一日!

嵐のような一日!



今日は早朝から『名古屋グリーンテニスクラブ月例テニス大会小学生女子の部』に生徒たちを連れて行ってきました。車

早朝はそんなに風が吹いていなかったのですが、明るくなったころから・・・・風がどんどん強くなり、参加選手たちも強風との戦いをしなくてはいけませんでした。うわっ
嵐のような一日!




風の強いときには風を読む力が試されます。

風下、風上、横風等その時その時で強さや向きが変わってきます。その風の流れを読む力です。
嵐のような一日!






普段から準備が早く細かなフットワークを使ってしっかりとボールを打ちやすい所に入っている生徒は、風の中でもとっさにラケットをコントロールしてコートに入れてくるのですが、そうでない生徒たちは、がっちりと構えすぎて風で変化したボールに対応することが出来ません。

やはり、常日頃のフットワークの注意が大切になってきます。パー
嵐のような一日!




今日連れて行った生徒たちは、まだまだ試合経験が少ない生徒達でしたので、初戦や2回戦ですべての生徒がやられてしまいました。汗

まだまだ試合の流れを読むところまでは・・・・・・

ただ、試合数をこなしながら少しずつでも感じてくれることを期待しています。ニコニコ
嵐のような一日!





今回初めてじっくりと彼女たちの戦いぶりを見ることが出来、これからどんな練習が必要なのかがわかりました!

やはり、いろいろな試合を見て練習方法を考えていくことは、コーチにとって非常に大切である!と、再確認することが出来た一日でした。ナイス
嵐のような一日!



今日の大会も、東海地区はもちろん、福井県、兵庫県の方からも参加しています。

これからも積極的に試合経験を積む事をしていきます。

嵐のような一日!




親元から離れて遠征に行くと、テニス以外の事で、些細なことですが注意をしなくてはいけないことも出てくるのです。それが大きな成長のひとつにもなります。ナイス

自分の荷物、貴重品の管理など、選手としてこれから大切な部分も勉強することが出来ちゃうんです。ニコニコ


僕はこのようなみんなで行く遠征には極力親御さんから離れて行動させることをしていこうと思います。その方が子供たちも甘えることが出来ずに意外としっかりと出来るようになっちゃうんですねちょき

クラブに帰ってきてからは22:00まで高校生クラスの代行レッスンをして帰ってきました。


そして、明日も遠征合同強化練習会を蒲郡市で行います。あはは

アーーー忙しいっ!こんな忙しさなら・・・・大歓迎!あはは



写真一覧をみる

削除
嵐のような一日!