静岡トーナメント

静岡トーナメント




昨日に引き続き、今日も早朝から静岡市に行ってきました。スタコラ

昨日の帰りに国道1号線で帰ってきたら、以外にも早くて快適なドライブができたので、今日は行きも帰りも国道!ちょき しかーーーーし、帰りは行楽帰り、Uターンラッシュのなりはじめで少々渋滞!

早めに帰ってきてよかった・・・・ガーン


さて、今日も午前中は有度山総合公園テニスコート、午後からは草薙庭球場に移動車
静岡トーナメント




U14女子シングルスの2、3R

パティオのYきの、ガーデンのAいなの2Rは危なげない戦いでしたが、Hなは、中学生のシード選手に当たり勝つことはできませんでした。汗
しかし、所々で強気な、いいショットも見ることができたので次につながる敗戦だったように思えます。にっこり

3Rに進んだ二人!

静岡トーナメント



Yきのの相手は、愛知県から参加しているKばやし選手!昨年全日本ジュニアに出場もしている強敵びっくり

プレースタイルが今までの相手とは違う少し変則的な頭を使った戦術のテニスびっくり

前半はその戦術に戸惑いを感じながらのプレーでしたが、次第に慣れてきたのか?頭を使い始めたのか?落ち着いたラリーでチャンスを伺いながら、根気良くラリーすることができ、64で勝利!ここでベスト8あはは

Aいなの相手も県内強豪選手の一人

相手の強打を上手にかわしながらここでも粘り強くラリーすることができ3-3から一気に6-3でベスト8です。ナイス



この二人のシングルス終了後すぐに多くのカテゴリーが行われている草薙に

U18女子には、3名が挑み3名とも危なげなく3Rにコマを進めることができました。


一般男子の部に挑戦しているの3R!相手は昨年のインターハイ予選で惜敗を屈した相手ガーン リベンジするチャンスが来たのです。ちょき
静岡トーナメント




第1ゲームから一進一退の攻防でどちらに転ぶかわからない展開で、一度リードしたすぐ後には逆転され、嫌なゲームの落とし方をしていたのでこのまま行きそうな雰囲気もありました。しかーーし、そこからゆるいボールを上手に使い相手のミスを誘い出すことに成功し一気に逆転し、8-5で勝利です。ナイス

Yきの、Aいな、タカの3人はその場の状況に対応することができ、上手に判断することで勝利することができました。キラキラ



1セットマッチ、8ゲーム、3セットマッチ様々な試合方法がありますが、その与えられた時間の中で刻一刻と変化する状況に素早く対応し、判断して行動することが試合に勝つ為の重要な部分の一つです。パー

3試合とも、その対応力が勝敗を分けた試合でした。

そんなアンテナをしっかりと張っていることが大切ですね!


試合は見ることができませんでしたが、U12女子シングルスではガーデンのKながシード選手を破りあれよあれよとベスト8!ニコニコ

昨日拝見したところ練習の時とほとんど変わらないパフォーマンスを淡々と行うことができる選手です。きっと今日も淡々と試合をして、何気なく勝ったんだろうと、想像します。びっくり
静岡トーナメント



草薙コートに行くと以前はジュニア選手だった子たちが、大学生になったり社会人になったりして、活躍している姿を見る事ができたり、選手のほうから挨拶に来てくれたり・・・・ラブ

ジュニア選手だった生徒たちがお正月の休みに故郷の大会に出場し同窓会のような雰囲気になっている会場は・・・・非常に微笑ましい光景です。にっこり

選手たちが帰ってこれる大会!いいですねーニコニコ


明日からも戦いは続きます。

常にベストを尽くし、戦うための準備をしっかりと行ってください!そして、次につながるような試合をしてほしいと思います。

明日からはスクールが始まります。

新年の最初のスクールですので、休むわけにもいきません!試合も見たいっ!!複雑な心境な親父コーチでしたしょんぼり





写真一覧をみる

削除
静岡トーナメント