雨中決戦!

雨中決戦!



今日は一日断続的に雨が降るあいにくの天気になってしまい、沼津市で行われる予定だった『沼津ジュニア』のU14男子シングルスは、翌週に延期になってしまいました。うわっ

又、何人かがエントリーしていた『名古屋グリーン月例テニス大会中学生の部』も・・・・・雨の為・・・中止下降

そして、静岡市で予定していた高校生たちの集大成的大会『インターハイ予選シングルス』は・・・・・この雨の中、男女とも1回戦だけ行ったのです。びっくり




さすがの公営コートでも、この断続的に降り続く雨のためにコートに水が溜まり、使用できないコートも・・・ガーン

そんな状態でも、使用できるコートで1回戦をすべて終わらせます。

恐るべしびっくり

でも、こんな状態ですと、運営する先生方もいつもの倍以上の労力を有し、コートの移動!コートの水はき作業、様々な余分な仕事が舞い込んできます。汗

このような顧問の先生方の努力により大会は運営されていくのです。運営されている先生方は、普通なら休日なのですよ!家族と一緒に過ごすことが出来る時間を選手たちのために費やしてくれているのですよ!

参加している生徒一人一人がそのことをしっかりと理解したうえで、感謝する気持ちを持ってほしいと思います。




さて、今日の試合は雨中決戦。雨

会場が二つに分かれていたので、草薙会場にはO原コーチ。西ヶ谷会場には私。という感じで分かれてサポートします。

西ヶ谷会場では、男子のシード選手の試合だったせいか、各試合の進行が早く、思ったよりも早く移動することが出来ました。スタコラ

西ヶ谷会場でのクラブの生徒、Tかは危なげなく17分という短い時間で終了!調子がいいのか悪いのか?わからないほどの内容です。汗


草薙に着いた時には、Mゆが激戦中!パンチ

ボールが重くなったこと、足元がいつもと違う、グリップが滑る、といった条件を味方につけることが出来ず、相手のリズムで試合を進めてしまいました。ガーン

相手が自分のボールスピードにタイミングが合っているなびっくり と、まず、気が付くことが大切!気が付けばそこで、回転を変える、スピード、高さを変える!といったことができるのですが・・・・パー

これも、経験からくるものなので、今回がいい勉強になった試合だったと思います。ナイス

続いて、Mさ

練習嫌いはてなであまり練習に参加していないのですが、持ち前の天才的感覚で勝負です。

02、32、43、45、65、66、と、雨の中、コートを移動したりしながら・・・・・激戦を演じてくれます。汗

タイブレークも12、23、33、43、44、54、55、65、66、76、77、78、79うわっ

タイブレークでの2本のマッチポイントを取れず・・・・惜敗でした。

この勝負所でのはったり!も、経験ですよねパー

二人には、技術というよりも、精神的な部分、経験的な部分、戦略、が大変必要な部分です。これからの練習や試合でその所の強化、経験が必要ですね!ちょき

二人共にまだ、来年があります。ニコニコ

しっかりと練習を積んでいき、強靭な精神力、戦術を磨いていってほしいと思います。ちょき



試合終了後には、インドアコートがある本店に移動して、今日勝ち上がった生徒の練習です。

チームの練習と高校生の練習を反面づつに分けます。

高校生たちの3人、Tか、Mな、Kれん、は、ショットの確認、フォーム、フットワークのチェック的な練習をメインに行います。

一通りの練習後には、半面でラリー、少し早く他の生徒の練習を終わりにして、残りの時間帯は1面使用しての試合形式練習ちょき

雨の中でしたが、このようにインドアコートがあるおかげで、みっちりと確認作業と調整練習をすることが出来ました。キラキラ


さあ、明日が勝負です。パンチ

2回戦は1セットマッチ、その後は3セットマッチになります。


朝からしっかりとサポートしていきます。

Nなを含めて明日戦う4人は3年生です。

高体連の大会は最後のシングルスの試合ですね!今までの集大成として、大いにこの舞台で暴れてほしいと思います。花

そして、悔いのない戦い、勝つ為に最後の1ポイントが終わるまでベストを尽くしてくれることを期待します。



雨の中の試合では、いつものグリップテープでは、サーブ時にグリップが滑り・・・・ラケットが空を飛びます。今日もそんな場面があちらこちらでありました。ラケットが折れてしまった選手も・・・・・ガーン

やはり、こんな時こそ・・・道具の準備が大切になりますね!


タオルを多目に用意すること!ドライヤーを用意すること(次の試合のためにグリップを乾かします。水分を含んだシューズを乾かします。)

グリップテープをウェット素材からドライ素材に変えておくこと!

取り換え用のグリップテープも多目に持参しておくこと!

大きなビニール袋を用意しておくこと

ウェアー、帽子、ソックス、下着等もいつもより余分に用意すること


自分がベストで戦うための準備が、試合を左右する!と言っても過言ではありません!


写真一覧をみる

削除
雨中決戦!