東海毎日ジュニア第3日目

東海毎日ジュニア第3日目




『東海毎日ジュニアテニス選手権大会』第3日目の今日は、U16、U18男女のシングルスのベスト4までと、U12,U14男女シングルスの準決勝以上の戦いが組まれていました。

昨日までの低年齢たちが沢山居る賑やかな雰囲気からぐっと落ち着いた大人の雰囲気に近くなりますね!落ち着いた雰囲気の中でも決戦の場ということで、何とも言えない緊張感も強く感じます。びっくり

さて、今日の試合ですが、さすが最高年齢たちの試合なので、どこのコートからも気合十分な声出し!自分を叱咤激励する行動が見えてきます。力こぶ

そして、最後まで諦めない強い気持ち、折れそうな心を必死に支えようとする行動、言動!!

東海毎日ジュニア第3日目




Tかの1回戦の序盤はお互いに・・・・・探り合い??なかなかスピードが上がりません。汗

中盤からはお互いに探り合った後なのか、ラリーのスピードもアップしますが、Tかのストロークが今一・・・・汗

選抜大会前からは、ダブルス中心の練習がすべてになり、シングルスの練習でしっかりとラリーする練習が出来ていない状態ですね。試合をしながら感覚を戻してほしい所でしたが・・・

相手の簡単なミスにも助けられどうにか勝利!ちょき

2回戦は同校&ダブルスのパートナーとの対戦!今大会NO1シード

序盤は今まで通りの出来で、あっという間に0-3、2-4というスコアーでしたが中盤に差し掛かると徐々にあたりが良くなりはじめ4-4に!

勢いからするとTかのペースかな?と、感じた始めた時から、さすが、自分で自分を奮い立たせるすべを知っているNO1シード選手は、声を大きく出し始めて気合を入れなおします。ナイス

その気合いに押されたのか???そこからは一気に相手に取られ4-8で、『東海毎日ジュニアテニス選手権大会』は終了となりました。

しばらく試合続きで調整練習、ショットの確認練習という基本練習不足だと思われますので、しばらくはみっちりと基本練習をもう一度行っていく必要を感じました。パー


一方のMな・・・・・・

1回戦の序盤はほとんどミスのない、攻撃と守備、ニュートラルボールのコンビネーションがばっちりでいい出来でしたが、中盤からは自分で自分を苦しめているような状態に陥り、思わぬ苦戦の展開に!しかし、最後は逃げ切り、8-6上昇

2回戦は一度敗戦を屈している相手でしたが、ここでも前半は素晴らしい出来栄え!中盤からの組み立てが上手くいかずに危ない展開でしたが8-5で、ベスト8ちょき

続く準々決勝からは3セットマッチ

ここまでの選手になると3セットマッチでの戦い方は何度も経験済です。

相手も10歳以下の時から県内で何回も対戦している静岡市の選手。


1STセットはどちらに転がるかわからない展開でしたが、最後に逃げ切り6-4

2STの序盤は1STセットを取れなかったショックなのか相手の戦闘意欲がなくなったのですが、Mなの方も・・・・体力と気力が折れかけてしまい、なんと・・・・3-0から4-3、4-5、5-5、6-5、7-5

ふーーーっ汗

大変疲れる(見ていても)試合です。しかし、折れかけた心を必死で立て直そうとしている姿は、胸を熱くさせます。キラキラ

これで、ベスト4に進むことが出来、明日30日、準決勝を戦えることになりました。

ゆっくり休んで明日又、今日の反省を踏まえてベストを尽くしてほしいと思います。ナイス


写真一覧をみる

削除
東海毎日ジュニア第3日目