気温は暖かな居知日でしたが、夕方からはあいにくの雨になってしまいました。
今日の月曜日は昼間の時間帯が空いているので、自分なりに作業日!とすることにしたのです。
先週はコート内の砂が多い部分をスコップで取り除く作業!一面行ったらへとへとに・・・・・
今日は、事務的な仕事もあったので、雨が降る前に屋上に上り、皆が打ち損じたボールの救済45個!
事務仕事は、4月29日から行われる
『沼津ジュニア』のエントリー用紙のまとめ書き!来週行われる
『東海毎日ジュニア』の現地での詳細プリントの作成!ガット張り・・・・
なかなかやることが多くあっという間に夕方!
雨が降ってきましたが、選手コースは練習をします。

ただ、あまりにも強く降ってきた場合はトレーニングに切り替えますが、基本的にはこれからの季節は練習ですね!
コートに水が溜まってもやりたいところです。実際ジュニアの試合では水が溜まっても行う場合もあるからです。そんな時に日ごろから雨の中で練習をしていたか!していないか!が、出てきてしまうのです。
水分を含んですごく重くなるボール!
水分であまり弾まないコート!
水で滑るグリップ!
水を吸って重くなったウェアー!
雨の日に練習しないと戦術や対処法を覚えませんよね
今日は、途中まで雨がザンザン降る中で練習していたのですが、強い雨&風が強かったので、途中で中止し、空いていたホールを借りてトレーニング!
こんな雨の中でしたが、Cチームは全員が!Bチームは2人だけがお休み!
この出席率を考えれば少しずつ選手コースたるもの、雨でお休み!なんていう甘い考えではなくなってきたようです。
選手本人、選手のご父兄、コーチ、クラブが選手コースの練習とは!を考えて四位一体で上を目指して頑張っていきたいと思います。
雨の中、自転車で頑張ってきた生徒!電車とバスを乗り継いできた生徒!
これをあなた達の
『やる気!』と見ます。
又、雨の中クラブの送り迎えをしてくれている親御さんたちの苦労はきっと子供たちにも伝わっているはずです。
選手ですので、このお礼は必ず全力プレーでしてくれるはずですので、楽しみにしていてください。