実りのある練習!
気温は低くても風が吹かなければ気持ちよくボールを打つことができますね
そして、なんと!こんないい日に・・・・NEWボール!
打球感も気持ちがいいですねー
ちょうど今週末、来週と試合が続くので、いいタイミングでNEWボールでの練習をすることができました。
やはり、ボールの飛び方が今までとは大きく違ってきますので、最初はどうもふっとばす生徒が多かったのですが。練習を積んでいくと徐々に慣れ始め、よく飛ぶボールを上手にコート内に収め始めていきます。
この感覚を忘れないでほしいと思います。
試合のほとんどは、このようなNEWボールで行われるのです。
この感覚が、普通なのです。
さて、今日は風がなく、ボールも新しい中での練習だったせいなのか、試合が明日に控えているからなのか?なかなか集中した練習ができていたように感じました。
やはり、試合に勝つ為の練習で、ある程度追い込んだ練習を多めに行ったのですが、何回も何回も続けて練習していると、慣れてくるものです。
身体はきついと思いますが、心を鬼にしてきついボールを出します。
それでも、生徒たちは必死に取れないボールも最後まで追うようになってきています。
ここからすべてが始まるのです。
今までは取れないから!と、言って諦めて走らなかったので、そのギリギリの所での返球方法もわからないでいたところ、何回もこの練習をしていくと、返球の仕方が少しづつわかってきた様子です。
最後まで追うことにより、そこでのバランス、返し方などを覚えてくるのです。そして、必死で走ることに慣れてきて、試合中に左右に走らされても苦にならなくなってくるのです。
必死で走ってボールを追い、返球することが、当たり前(日常的)になるからです。
さあ、明日からの試合!思い切って自信もって走ってきてください!
もしも、負けても自信もって負けてきてください。きっと次につながりますから